書籍 『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』 憧れるとともに考えさせられる1冊 以前当ブログで"偶然のすれ違いで本と出会える"ことがウリとも言えるtaknalというアプリを紹介しました。 そのアプリ内でもオススメしている人がいて、私も以前から気になっていたのが『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』という本だった... 2021.04.17 書籍
映画 映画『白ゆき姫殺人事件』 真実は人の数だけあるかもしれない 日頃からSNSを利用していると、その使い方をどうするか、トラブルや炎上についても身近な問題として考える機会が多いように思います。 どのように情報を得て、どんな風に自分の中でその情報を受け止めるか、それが正しい情報なのか判断する。 ... 2021.03.19 映画
テレビドラマ ドラマ『猫侍』 猫好きな人に一度は観てもらいたい作品 私は自他ともに認める猫好きなのですが、それゆえに「猫」と聞くとそれだけで作品を観たり読んだりしてしまう節があります。 いわゆる"ジャケ買い"や"ジャケ借り"に通じるような感覚でしょうか。 そんな私に、先日友人が紹介してくれた『猫... 2021.03.12 テレビドラマ
テレビドラマ ドラマ『アンナチュラル』は近年のドラマの中では文句なしの良作!ぜひ続編をやってほしい! 何度でも観返したいドラマや映画、読み返したい本は何ですか?と聞かれた時に思い浮かぶ作品、というものを持っている人は少なくないのではないでしょうか。 最近の作品の中では特にコレ、というものにしばらく出会えなかったのですが、そんな中でも『... 2021.03.07 テレビドラマ
漫画 よしながふみさんの漫画『大奥』 男女逆転歴史SFついに完結! 長く(ほぼ)リアルタイムで追っている作品の場合は特に、完結を迎えると 「はぁ〜〜終わったああああ!!」 と感無量になるものではあるのですが、 今回紹介するよしながふみさんの『大奥』はそれ以上に圧巻!!と惚けてしまったので、... 2021.03.03 漫画
書籍 “taknal(タクナル)”ーー新たな本との出会いを提供してくれるアプリ あなたは読書する時、どんな基準で読む本を選ぶでしょうか? 大きな賞を取ったりメディアなどで取り上げられたりといった話題性。誰かからのオススメ。その本の作家さんが好きだから。あるいは実際に店頭に足を運んでみた際にたまたま目に留まったから... 2021.02.13 書籍
テレビドラマ ドラマ『カラマーゾフの兄弟』 世界的文学作品の現代日本版リメイク! 往年の名作文学や過去にヒットした映像作品を、キャストを変えたり現代風にアレンジを加えたりしてリメイクしたものが世に出ること、というのは珍しいことではないでしょう。 個人的には金田一少年の事件簿(堂本剛さん版)やサトラレ(安藤政信さん版... 2020.12.03 テレビドラマ
映画 映画『告白』 後味の悪さが味となる作品 事件は起きるものの、最後には無事に解決し、読者がスッキリと、満足感とともに本を閉じることができるのが、ミステリー小説としてはこれまで多かった傾向かと思います。 反して、事件の顛末と解決までのことだけを描くのではなく、この事件の背景に潜... 2020.10.30 映画
書籍 勝てないまでも負けないための『胃に穴』のススメ 大事MANブラザーズというグループの『それが大事』という、1991年に発売された曲があるんですが、そのサビの部分にこんなフレーズがあります。 負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事 駄目になりそうな時 それが一番... 2020.10.15 書籍
書籍 『No Call No Life』は、心が擦り切れそうなほどの恋の物語 突然ですが、あなたには「この作品、実写化やアニメ化してくれないかなぁ」と、年単位で願っている作品はありますか? 私にとっては長らく、今回紹介する『No Call No Life』がそうでした。 この作品が発売されたのは2006年... 2020.10.14 書籍