エンタメ

漫画

漫画『毒姫』 学生の頃に惹かれた感性に思いを馳せる

学生の頃に触れた漫画というのは、連載がすでに終了していたとしても、たとえばTwitterなどで話題にあがっていると懐かし...
漫画

漫画『深夜のダメ恋図鑑』 現実には味わえないスカッと体験

日々の生活の中では、大なり小なり、モヤっとしたりイラッとしたりすることはあると思います。 ですが、大人なら尚のこと...
映画

映画『この子は邪悪』 純粋な動機も悪魔融合すると…

近年、原作ありきの作品の多い日本の映画ですが、久しぶりに原作ナシの作品を観る機会があり、 (のちにノベライズ・コミカラ...
映画

映画『XXXHOLiC』 原作ファンが映画を純粋に楽しむことの難しさを改めて考える

近年、日本の映画作品といえば小説や漫画など原作ありきのものがとかく作られ、公開されがち。 特に原作に対して思い入れ...
映画

映画『君の名は。』 映像美とラブコメとSFを楽しめる作品

新海誠監督といえば最新作の『すずめの戸締まり』が話題になっている昨今ですが、 ここへ来て過去作の『君の名は。』がA...
映画

映画『見えない目撃者』 登場する警察官の方にはもう少ししっかりしてほしい…と思わずにはいられない

主人公が大なり小なり超人的、という設定のある作品というのはそれなりにありますよね。 名探偵コナンとかもそうなんです...
映画

映画『予告犯』 罪を憎んで人を憎まずと犯人への同情・共感の境目

映画であったり、ドラマや舞台、あるいはアニメであったり、 「この役者さんが出演しているから」 というのは、作...
映画

映画『竜とそばかすの姫』 仮想世界の歌姫の声は届くのか

周りの友人に、夏の終わりになると、2009年に公開された『サマーウォーズ』を観たくなる、という人が何人かいた影響で、『サ...
書籍

『サマーサイダー』 蝉の声を聞くたびに目に浮かぶ作品

夏といえばホラーや怪談、心霊など、暑い日々にヒヤッとした感覚を味わうことのできる作品などを手にしたくなる、という人は一定...
書籍

書籍『神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する』 書くことの効果を最大限に引き出すためには…?

昨今すっかり読書から遠のいていたこともあって、今年のやりたいことリストの中に設けている 「月に1冊以上本を読む」 ...