企画 私の身体は案外、幼少期の記憶を保持している 人の記憶には、頭で覚える「陳述的記憶(ちんじゅつてききおく)」と、体で覚える「手続き記憶」の2種類がある、といわれています。 たとえば難しい漢字、計算の仕方などを覚えるときに使われるのが「陳述的記憶(ちんじゅつてききおく)」。 ... 2021.02.23 企画
企画 チョコレートーーというよりはもはやバレンタインと王子様との思い出 チョコレートとは、カカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主な原料として、砂糖やココアバター、粉乳などを混ぜて練り固めた食品のことを指します。 チョコと略されたりショコラなんていわれることもありますね。 チョコレート、個人的には... 2021.02.05 企画
企画 犬に何故か哀愁漂うエピソードを想起しがち、ということに気づいた話 どうも、犬派か猫派かと問われたら間違いなく猫派と答えるタイプの人間です。 ちなみにきのこたけのこ戦争にはあまり興味がありません。同じ明治のチョコレート菓子であれば、私は断然メルティーキッス派です。メルティーキッスが店頭に並ぶとグラコロ... 2020.12.18 企画
企画 アジ限定ライブ『アジ祭』 大きな玉ねぎの下で緊急開催?! アジフライ。 それはひらき状態もしくは三枚おろしにしたアジ(鯵)を溶き卵に漬け、パン粉などをまぶして揚げた、海産物を揚げたおかずとしてはかなり定番といってもいいメニューのことを指します。 私自身は火が通った魚が全般的に苦手なので... 2020.12.04 企画
企画 感情の循環と放出のスイッチとしてのお酒 令和も早2年目。最初はなんとなく馴染まないような気さえもしたこの新たな元号も、今となっては随分と慣れてきたように思います。 ところでこの令和という元号、選定元となっているのが奈良時代に編まれた『万葉集』巻五に収録されている梅花の宴の歌... 2020.11.02 企画
企画 コーヒー、それは大人の味。 皆さんはコーヒーと聞くとどんなイメージを持つでしょうか。 砂糖もミルクも入れずに飲むにはいささか苦くて、なんとなく"大人の味"というイメージを持つ人も多かったんじゃないでしょうか。 私自身、今では毎日コーヒーを(カフェ・オ・レや... 2020.10.04 企画
企画 卵かけご飯とオススメ調味料 卵かけご飯。略称、TKG。 まるでミュージシャンで俳優でタレントのDAIGOさんが多用する「DAI語」のような略し方である。 ほかほかのあったかいご飯に生卵を絡め、その上に調味料として醤油だったりめんつゆだったりをかけて食べられる卵... 2020.07.31 企画
企画 マヨネーズと私の30年冷戦 食用油・酢・卵を主材料とした半固体状ドレッシングーーその名は、マヨネーズ。 カツやフライなどの揚げ物にサンドイッチ、お好み焼きやたこ焼きといった粉物、エビやツナなど、料理にかけられる代表的な調味料のひとつといっても過言ではないでしょう... 2020.07.02 企画
企画 漫画『タッチ』あらすじ・感想・レビュー 世の中にはたくさんのスポーツを題材とした漫画が存在しています。なので、スポーツがよほど嫌い、という人ではない限り、何かしらのスポーツ漫画作品に触れてきた方も多いのではないでしょうか。 場合によっては、このスポーツはこの漫画、と競技ごと... 2020.06.25 企画漫画
お出かけスポット 東京タワー、階段で行くか?エレベーターで行くか? 第二波に対してだとか、諸々心配なことはまだあるけれど、ひとまず緊急事態宣言は一旦解除され、なんとかコロナが襲来する前の日常に近しいものに戻らんと、それぞれの業種業界、個々人のスピードで歩みが始まっております。 私自身はまだ仕事が少なく... 2020.06.11 2020.06.30 お出かけスポット企画