書籍 『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』 憧れるとともに考えさせられる1冊 以前当ブログで"偶然のすれ違いで本と出会える"ことがウリとも言えるtaknalというアプリを紹介しました。 そのアプリ内でもオススメしている人がいて、私も以前から気になっていたのが『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』という本だった... 2021.04.17 書籍
企画 やって欲しくない、やめて欲しいと言われがちだけど ギャンブル、という言葉に、なんとなく同性にはあまり好かれていないもの、というイメージを個人的に持っています。 やって欲しくないもの。やめて欲しいもの。 彼氏や旦那さんに言う女性、彼女や奥さんから言われているという男性に出会うこと... 2021.04.08 企画
映画 映画『白ゆき姫殺人事件』 真実は人の数だけあるかもしれない 日頃からSNSを利用していると、その使い方をどうするか、トラブルや炎上についても身近な問題として考える機会が多いように思います。 どのように情報を得て、どんな風に自分の中でその情報を受け止めるか、それが正しい情報なのか判断する。 ... 2021.03.19 映画
ニュース 札幌地裁での「結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟)」の判決について考える 2021年3月17日、同性同士の法律婚を認めないのは「婚姻の自由」などを保障した憲法に反するとして、慰謝料各100万円の支払いを国に求めた北海道内のカップル3組6人による訴訟の判決が言い渡されました。 この裁判は、全国5地裁(東京・大... 2021.03.18 ニュース恋愛・結婚のこと
テレビドラマ ドラマ『猫侍』 猫好きな人に一度は観てもらいたい作品 私は自他ともに認める猫好きなのですが、それゆえに「猫」と聞くとそれだけで作品を観たり読んだりしてしまう節があります。 いわゆる"ジャケ買い"や"ジャケ借り"に通じるような感覚でしょうか。 そんな私に、先日友人が紹介してくれた『猫... 2021.03.12 テレビドラマ
手帳・文房具 【2021年版】MOLESKIN(モレスキン)の限定サクラエディションノートで春を彩ろう どれだけデジタル化が進んで来ている時代であっても、あえて手書きで記録をしたい。 そんな"アナログでの記録派"の方にとって、「筆記用具」と「ノート」はカナメとなる要素といえるでしょう。 今回はその中でも、記録を残すための媒体である... 2021.03.10 手帳・文房具
テレビドラマ ドラマ『アンナチュラル』は近年のドラマの中では文句なしの良作!ぜひ続編をやってほしい! 何度でも観返したいドラマや映画、読み返したい本は何ですか?と聞かれた時に思い浮かぶ作品、というものを持っている人は少なくないのではないでしょうか。 最近の作品の中では特にコレ、というものにしばらく出会えなかったのですが、そんな中でも『... 2021.03.07 テレビドラマ
漫画 よしながふみさんの漫画『大奥』 男女逆転歴史SFついに完結! 長く(ほぼ)リアルタイムで追っている作品の場合は特に、完結を迎えると 「はぁ〜〜終わったああああ!!」 と感無量になるものではあるのですが、 今回紹介するよしながふみさんの『大奥』はそれ以上に圧巻!!と惚けてしまったので、... 2021.03.03 漫画
企画 私の身体は案外、幼少期の記憶を保持している 人の記憶には、頭で覚える「陳述的記憶(ちんじゅつてききおく)」と、体で覚える「手続き記憶」の2種類がある、といわれています。 たとえば難しい漢字、計算の仕方などを覚えるときに使われるのが「陳述的記憶(ちんじゅつてききおく)」。 ... 2021.02.23 企画
書籍 “taknal(タクナル)”ーー新たな本との出会いを提供してくれるアプリ あなたは読書する時、どんな基準で読む本を選ぶでしょうか? 大きな賞を取ったりメディアなどで取り上げられたりといった話題性。誰かからのオススメ。その本の作家さんが好きだから。あるいは実際に店頭に足を運んでみた際にたまたま目に留まったから... 2021.02.13 書籍