映画『永遠の0』物語として楽しむということ

映画

Amazonプライム・ビデオをつけてみると、聞いたことはあるけど観たことはないなぁという有名作品が無限に出てくるなぁと思う今日この頃です。

そんな中、今回は映画『永遠の0』をやっと観たので、そのレビューをしていきたいと思います。

映画『永遠の0』概要

映画『永遠の0』は百田尚樹氏の同名原作小説をもとに2013年に山﨑貴監督のもと制作され、公開された日本の映画です。

あらすじは以下の通り。

司法試験に落ちて進路に迷う青年、佐伯健太郎。ある日、今の祖父とは血のつながりがなく、血縁上の祖父が別にいることを知る。その実の祖父の名は、宮部久蔵。太平洋戦争で零戦パイロットとして戦い、終戦直前に特攻出撃により戦死していた。そこで宮部について調べ始めてみると、かつての戦友はみな口を揃えて宮部を臆病者と非難した。天才的な操縦技術を持ちながら、生きて還ることに執着した腰抜けだと言うのだった。にもかかわらず、なぜ宮部は特攻に志願したのか。やがて、ついに宮部の最期を知る人物に辿り着く健太郎だが…。
引用元:映画 永遠の0(2013) – all cinema

[sponsered link]


映画『永遠の0』のレビュー・感想

大学時代の講義での先生の言葉を借りるなら、

「戦争について究極的にリアリティを求めようとすると、フィクションのエンタメ作品のようにはなり得ない」

ということをこの映画でも少し感じた部分があります。

その時の講義では確か、帰還兵の方たちのインタビューを収めたドキュメンタリー作品と映画『プライベート・ライアン』とを比較しながらその話が進められたのですが、

やはり戦争という体験の影響の後遺症とも言うべきか、帰還兵の方たちの語る内容は特にショックの大きかった出来事を繰り返し語る、その出来事の前後関係を体系立って語ることができない(記憶の混乱などが生じている)など、

起承転結を綺麗に物語という形としてまとめることはできないという部分はあるんだろうな、と当時感じたことを覚えています。

それが「リアル」というなら、確かに、物語はリアルには近づけない、両者の間にはどうしても大きな壁が生まれるんだろう、とも思うのです。

ということを念頭においた上で本作を見ると、たとえば生に執着している姿が描かれる宮部が、

当時の時代のことを考えるとなぜ真っ先に「臆病者」として逆に特攻の最前線に送られずに、最後まで指導教官の立場でいられたんだろう、とか、

あれだけ「帰ること」に執着していた彼が最終的に特攻を選んだ理由の描写が薄いな、とか、

戦争映画としてリアリティがあるか云々を抜きにして「物語として」うーん…と感じる部分があったかなぁというのが正直なところではあります。

ただ、特攻機が飛び立つシーンや空戦シーンは迫力があって映像として綺麗でしたし、

佐伯健太郎・慶子姉弟が実の祖父である宮部の姿を追っていく過程は各々の役者さんの演技も相まって「物語として」楽しめたので、

戦争を題材にはしているものの、家族愛や命の重さといった、感情に訴えかけてくるタイプの普遍的なテーマの作品として考えれば、楽しめる作品なのではないかなとも思います。

[sponsered link]


映画『永遠の0』まとめ

というわけで、映画『永遠の0』を紹介してきました。

ちなみに映画『永遠の0』ですが、Amazonプライム会員はプライム・ビデオで鑑賞することができます。

よかったらぜひこの機会に観てみてください。

この記事を書いた人:藤代あかり(@akarifujishiro)